棒ブログ

menbo/ON/OTOKU等

IIDX 冥より後に残ってた曲

こんにちは。ビートマニアです。

 

beatmania IIDX 30 RESIDENT中にうっかり冥(SPA)にハードをつけてしまい、冥やっておいてそのランプの有様はなんだと自我が大暴れした結果、だいたい全部のSPのLv12*1のハードをつけたのでそれぞれについて書いていきます。以下で書かれる内容は常にSPの話になります。ちなみに数字的には冥をハードしてもそこそこの数は残るらしいです。

 

注:本記事の目的は「とりあえず全部のLv12を一回だけでもいいからハードをつける」ことであり、残ってる曲に対して何をやったか、が書いている内容のメインになります。いわゆる上達論ではないことにご注意ください。

質問等ありましたらこちら(https://twitter.com/LIME_NO)等で聞いてくれれば答えられるので、一部分をスクリーンショットで切り抜く前によろしくお願いします。

 

本記事で掲載する譜面情報のリンクはTexTage様(TexTage [テクステージ] (てふたげ))を設定しています。

 

 

常にやってたこと

Let The Track Flow (SPA) RANDOM EXHARD (1クレ1曲目)

GENE (SPA) RANDOM HARD (1クレ3曲目)

Phoenix (SPL) RANDOM HARD

GuNGNiR (SPA) RANDOM HARD

 

アップではとにかく指を動かすことを意識して曲を固定しました。Let The Track Flowに関しては曲が好きなだけですが、「絶対にトリルを同時押し処理しない」と決めてプレイしていました。EXHARD固定なのは緊張感を持つためです。

GENEはとにかくノーツ数が多いので選んでいました。運が悪いとアップの目的外の皿絡みで落ちるのでHARDになっています。

Phoenixは「高密度に皿がしょっちゅう絡む譜面に強くなっておくと良い」というアドバイスの元で選曲をしていました。RANDOM HARDで安定するとかなりいい感じなのではないでしょうか。選び始めた頃は勝率2割とかでした。

GuNGNiRについては後にSPLで絶対に必要になるのと、このBPM帯の練習曲がACであまり見当たらないため選曲を意識しました。こちらも選び始めた頃は勝率5割とかでした。

 

疾風迅雷 (SPL)

譜面:"ORIENTAL CORE" 疾風迅雷

動画:疾風迅雷 - YouTube

オプション:正規

前の曲からの期間:約一ヶ月

プレイ内容:記憶にない

感想

いきなり申し訳ないことにルーチン以外に何をしていたか全く覚えてない上に、ランプの更新も目立った動画も動きが全然残っていません。強いて言うならLv12のスコアAAAが何個か増えていたので、ノーツを正確に叩くことを意識していたのかもしれません。

話を攻略に戻します。この譜面は全曲ハードで埋める目標を立てるまで正直自分から触ることはないくらい面白くない譜面なのですが、何が難しいかを一つずつ見ていきましょう。主に51小節目~の皿+単鍵、62小節目~の謎皿、73小節目~の皿+連打以降の区間、78小節目、82小節目の24分あたりでしょうか。

78小節目についてはハードを狙う段階では練習できる譜面がわからないので通行料としてミスを割り切ります。82小節目は正規でやっておけば簡単にやりすごせるので正規を選択しています。

残るところは全部皿絡みなのでPhoenix (SPL)をやっていたんだと思います。前の新規ハードから一ヶ月くらい空いてたのでこのあたりは練習法やら精神面があまり固まっておらず、それ故にあまり内容が思い出せないような気がします。

 

Time to Air (SPL)

譜面:"DANCE SPEED" Time to Air

動画:時津風墓 - YouTube

オプション:ランダム (1365247)

前の曲からの期間:約一週間

プレイ内容:Triple Counter (SPA)、VOX UP (SPA) 等

感想

このタイプの譜面がそもそも少ないからか譜面が何も見えてない自覚があり、ランダムで適当に運よく抜けた感が否めません。練習内容から高速や同時+皿への意識はあったんだと思います。今から思えばwaxing and wanding (SPL)とかでもよかったかもしれません。

 

The Limbo (SPL)

譜面:"CYBER PUNK" The Limbo

動画:棒 - YouTube

オプション:正規

前の曲からの期間:0日

プレイ内容:Triple Counter (SPA)、VOX UP (SPA) 等

感想

Time to Airの時の練習が高速に寄ってたのはこっちも狙ってたからなんですね。

難所に入ってからの12トリル、13トリル、67トリル等で同時押し処理を決め打ちしやすいので正規を選択しています。最難所区間に入る83小節目までは比較的簡単なので十分に回復をして、90小節目まで耐えきれば勝ち…というわけでもなく、91小節目からも普通に難しいので気を抜かずに最後まで押し切りましょう(二敗)。

この曲に限らず、どうやら僕は画面の左側に視線が寄ってしまい右手側の譜面を認識できていない傾向があることを認識しました。プレイ中の視線の話ってだいたい上下の話に寄りがちですが、皆さん左右ってどうしてますか?

 

Beyond Evolution (SPA)

譜面:"CULMINATION" Beyond Evolution

動画:ビヨンビヨン - YouTube

オプション:正規

前の曲からの期間:約二週間

プレイ内容:Smashing Wedge (SPA)、君のハートにロックオン (SPL) 、Lv12未EXHARD曲のEXHARD狙い等

感想

突然ありえないくらい難しい譜面が追加されてしまいましたシリーズ。解禁してからしばらく放置していました。プレイ内容が高速やゴチャついてる譜面に寄ってるのは次に狙っていたMare Nectarisの関係です。

61小節目からの配置やHCN絡みから正規以外ありえないと思っていたのですが、この記事を書く際にTexTageを見てみたらだいぶ頭がおかしくなりそうだったのであまり見ない方がいいです。正規で変な癖がついたらどうしようもなくなるので、他の曲を狙いつつ思い出した頃にやるのが良いと思います。

 

Mare Nectaris (SPA)

譜面:"EXPERIMENTAL" Mare Nectaris

動画:エクスペリメンタル - YouTube

オプション:ランダム (3274561)

前の曲からの期間:約一週間

プレイ内容:Mare Nectaris (SPA)

感想

SINOBUZで追加されてしまった爆弾。他のLv12上位にも言えることなんですけど練習できるような譜面が少ない気がします。よって練習でMare Nectaris自体をプレイすることになります。

正規でできるならそれに越したことはないのですが、妙なミスが多いのと最後の軸が左手だと間に合わないのでランダムにしています。

練習でMare Nectarisを選ぶ際は常にゲージをHARDにしていました。これは個人の癖だとは思いますが、途中終了しないゲージで練習をしても祈って適当に押してしまいあまり練習になってるような気がしなかったからです。

練習以外での特筆すべき点として、Mare Nectarisに取り掛かる際に譜面の表示範囲を狭くしています。もともと低速が得意なのは表示範囲を広くとっているから、という自覚があるため狭くすることに抵抗があったのですが、同じ設定でも卑弥呼の低速で落ちまくったので開き直って狭くしました。BPM256の16分となるとそれぞれをバラバラに認識するには少々量が多く、緑数字はあまり下げずに見える範囲を狭くすることで「微妙にズレたBPM128の16分」的な認識をすることにしました。

 

卑弥呼 (SPA)

譜面:"ESOTERIC SPEEDCORE" 卑弥呼

動画:ひみ呼 - YouTube

オプション:ランダム (7354162)

前の曲からの期間:約一ヶ月

プレイ内容:Chrono Diver -PENDULUMs- (SPA)、Elemental Creation (SPA)等

感想

ムズすぎ。これも区間ごとにわけて考えましょう。28小節目~の独特なリズムと連打、37小節目~の低速、64小節目~の軸、84小節目~の皿複合、88小節目~の低速でしょうか。

連打地帯に関しては「よくわからないけど最後ゴリっと減っていた」ので、適当に思ってるより一回多く押すようにしたら通るようになりました。多分他の人にプレイを見てもらうか動画買った方がいいです。一回目の低速に関しては段位とかでやる分には気にしていなかったのですが、HARDを狙うにあたってどうしてもゲージを余計に減らしたくなかったのでギアチェンをすることにしました。軸については長くなるので後で書きます。皿複合あたりについては日頃のプレーで対応しています。また、このあたりから狙う譜面はさらに密度が濃くなってくるため、日頃の練習にChrono Diver -PENDULUMs- (SPA)やElemental Creation (SPA)を追加しています。最後の低速はギアチェンするか迷いましたが、成功テイクではそのまま画面を睨みつけて抜けました。低速までに十分にゲージを残せるならギアチェンしていいと思います。

軸について

そもそも軸を軸として見てしまう癖がある時点であまり良くないのですが、筆者の場合は「軸として認識してしまうあまり、他が見えなくなる」という傾向がありました。軸以外が見えなくなってしまうと、まずはそれ以外の取りこぼしが増えます。また、軸だけ降ってきている譜面の場合は逆にリズムが取りにくくなり、次第にプレーが崩れていきます。このあたりはBEAT PRISONER (SPA)の中盤などで実感できるのではないでしょうか。この現象の対策としては「譜面をちゃんと見るように意識する」以外ありませんでした。人は思ってるより譜面をちゃんと見ていないです。

 

Χ-DEN (SPA)

譜面:"ULTIΣATE COLLARBORATION" Χ-DEN

動画:ペケデン - YouTube

オプション:ランダム (1657432)

前の曲からの期間:二日

プレイ内容:卑弥呼 (SPA)等

感想

とんでもなく難しい印象があったためあまり触っていませんでした。

いわゆる嘆きの樹地帯が正規だと何もできなくなるのでランダムを選択していますが、そもそもBPM200の24分の乱打は死ぬほど難しいし実際死にます。ランダムをかけるとその後の灼熱地帯が全くできなくなりますが、嘆きの樹地帯の正規をできるようにするよりは楽なのでランダムです。直前に卑弥呼をプレーしていたのもあり卑弥呼地帯を運よく抜けられそのまま一発でした。後半については、簡単になっているとはいえ冥のような地帯があり、連打があり、最後の最後でハマったら終了するトリル地帯等がありますが、配置に恵まれていたと思います。

 

Somnidiscotheque (SPA)

譜面:"SUBCONSCIOUS FRAGMENT" Somnidiscotheque

動画:theque - YouTube

オプション:正規

前の曲からの期間:約二ヶ月

プレイ内容:Everlasting Message (SPA)等

感想

突然ありえないくらい難しい譜面が追加されてしまいましたシリーズその2。RESIDENTのワンモアエキストラは難しすぎる。諸事情で八月の一ヶ月間はほぼゲームをしていないため実質の期間は一ヶ月です。

難所を見ていくと主にCN地帯と50小節目~の配置だと思います。ただでさえ難しいCN地帯にランダムをかけてアドリブで対処できるとは思えないので正規を選択しています。残りの難所は最後8小節になりますが、そもそもIIDXにBPM230の16分相当の高密度はほぼ存在しないため苦労することになります。最後だけでゲージ100%を溶かし切った時にはどうしようかと思いました。BPM200を超える曲の練習として、Everlasting Message等の譜面を選んでいました。Illegal Function Call (SPL)なども選んでいたのですが、こちらは譜面の難しさが高速乱打というよりは軸がハマってないかを察知する力に振られてる気がして、あまり効果を感じられませんでした。

この曲は難しさが次世代のIIDXという感じがしますが、実際RANDOM+LEGACYとかでプレイすればいくらでも練習になりそうで、相当いい譜面であると思います。

 

ICARUS (SPL)

譜面:"NU-SKOOL BREAKBEATS HARDCORE" ICARUS

動画:黒伽ス - YouTube

オプション:正規

前の曲からの期間:約一ヶ月

プレイ内容:Lv11のS-RAN、255 (SPA) S-RAN、GuNGNiR (SPL)等、失敗テイクの動画購入

感想

これ追加されたのSINOBUZでしたっけ?特大の爆弾。

この曲に関しては検索すれば記事がたくさん出てきますしたくさん試しました。はじめはランダムでクリアをする予定だったので、最大四連打に対応するために色々S-RANで遊んでいました。具体的には下に何曲か上げますが、「BPM140くらいまでの譜面」「最大16分5連くらいの譜面」になります。最終的にこの辺りは1クレ目のアップに取り入れました。

BPM140くらいまでの譜面…Broadbanded (SPA)、Harmony and Lovely (SPA)、INORI (SPA)等

最大16分5連くらいの譜面…DESIRE (SPA)、Cookie Bouquets(SPA)等

最終的に正規譜面でプレーすることにしたため効果があったかは怪しいですが、特にDESIREのS-RANあたりについては普通にプレーしてて楽しいのでオススメです。

また、どんな譜面が降ってこようと最終的にはBPM230を超える乱打をやらされることや、この後GuNGNiR (SPL)が控えていることもあるため、並行していわゆる高速物量譜面も触っています。

この曲に関して一番言いたいことは失敗テイクの動画購入の部分になります。低速・連打・その他もろもろ要素が多すぎるため「よくわからないけどゴリっとゲージが無くなる」ように感じられるのですが、失敗テイクをよく見ることで原因を分解できることがあります。筆者の場合は正規譜面のプレーを確認し、1鍵にあたるバスの音が想像の四倍くらい鳴っててゲージが減っていました。逆に、右手側については意外とミスをしていないことがわかりました。左手側を意識してプレーしたところ思いのほかゲージが残ることがわかったため、そのまま正規譜面でプレーをすることにしました。ちなみに筆者の場合は動画を購入して自分で確かめていましたが、配信などで他の人に確認してもらったり、実際にプレーを見てもらうように依頼をしても良いと思います。

 

GuNGNiR (SPL)

譜面:"REQUIEM PSY" GuNGNiR

動画:全しろ - YouTube

オプション:ランダム (5136472)

前の曲からの期間:三日

プレイ内容:GuNGNiR (SPL)等

感想

純粋な高密度譜面が最後に残ってしまった。ICARUS (SPL)と並行して狙っていたためやってる内容はほぼ同じです。1鍵の軸が厳しいのでランダムを選んでいます。

もうこれはGuNGNiRそのもので練習するしかないと思っていたのでPFREEに突っ込んではずっとランダムでやっていました。当日の予定があるときはだいたい40000ノーツ、当日の予定がないときは70000ノーツくらいプレーしていたのですが、そのうち8割はGuNGNiRだったと思います。気分転換にICARUSを選択してみるくらい。地獄かここは。

「GuNGNiRたくさんやりました」で終わらせると話にならないのでやってる最中の意識を書くと、とりあえずRANDOM+HARDで選曲をして「どんな配置でもHARDを狙う」くらいの勢いでプレーをしていました。途中終了をしないゲージを使わないのはMare Nectarisの項目と同様で、祈って適当に押す癖が出てしまうからです。

基本的に怪我をしたくないので一日プレーをしたら一日開けるようにしていたのですが、ある日突然「今日はなんか行ける気がする」と思いゲームセンターに向かったところつきました。多分世界一の当たりを引いています。自分の勘は思っているよりも正確なので、行けそうだと思ったら行ってみましょう。

 

最後に

ICARUS (SPL)のハードを狙う段階で、あまりの難しさにどうするのこれとなり検索したところ、攻略記事がそこそこヒットして練習の択が増えたので、せっかくだから未ハード一桁くらいから書いてみました。何かの役に立てば幸いです。

ハードつけるのに苦労した曲が増えたら随時更新します。

*1:残り…Hat Surprise (Season 2)、Ōu Legends